☆こちらはブログの記事が書けなくて悩んでいる人だけ読んでみてください。
- 朝起きてパソコンを開く。
- 食事が終わってパソコンを開く。
- 家に帰ってパソコンを開く。
ブログを書いている人でそういう人は多いんじゃないでしょうか?
なぜパソコンを開くのか?
そりゃもちろんブログを書くためですよね。記事を書くため。
問題なのは、そこですぐに記事が書けますか?ってこと。
目次
パソコンを開いてからのルーティンワーク
人のことをとやかく言うな!と怒られそうなので自分のことを書きます。パソコンを開いてやること。
- メールのチェック(5分)
- Yahoo!の気になるニュースをチラ見(5分)
- グーグル・アナリティクスをチェック+タメ息(10分)
- グーグル・アドセンスをチェック+さらに深いタメ息(5分)
- 各ASPをチェック+涙(10分)
- 属しているサロンのチェック+コメントや返信(15分)
- Twitterのチェック(10分)
- 他の人のブログを読む(10分)
- 思い出してサーチコンソールを覗く(5分)
- グーグル・アナリティクスのリアルタイムをチェック(5分)
~これを半永久ループでくりかえす。
Twitterや人のブログを読むというのは1回では終わらないからある意味エンドレス。気がつくと軽く1時間はたってるなんてことはざらです。
で、肝心の記事は…?
真っ白、みたいな。
これでどうやって記事を書くというのでしょう、か?
煮詰まると書けない
やっぱり煮詰まっちゃうと書けなくなりますよね。
いや、どんなものでもいいんなら書けますよ?日記みたいなものでいいんならいくらでも書ける。でもそんなものを書いてもしょうがない。
少しでも人の役に立つものを。検索してくれた人の疑問や悩みに答えられるものをって、ブログをやってる人なら考えます。価値を提供しなければならないって。
でも、この「なければならない」にとらわれすぎると手が止まります。僕もこれまで何度も止まってきました。
そういうときってだいたい煮詰まってる。机の前に座って考えているだけだから。
そんなときでもやることはいっしょ。とりあえずパソコンを開いてさっきの無限ループのくりかえし。
そりゃ書けません。書けるわけない。
書けないときはいったんパソコンを閉じろ
煮詰まっちゃったらもうパソコンから離れることが大切。
アナリティクスを見たってアドセンスを見たってTwitterを見たって記事は書けない。いや、ノッてるときは書けるかもしんないけど煮詰まっているときはまず書けない。
だから一回パソコンを閉じよう。
で、他のことしよう。
ほかのことしてたら記事を書くのが遅れる?
いやいやいや。煮詰まったときに机の前で考えた記事なんてどうせ大した記事になりません。
パソコンを閉じて何しよっか?
さて、パソコン閉じて何しよう?
と考えた場合、大きく3つに分けられます。
- 出かける
- 家で過ごす
- 人と話す
1.出かける
こんなときはやっぱり出かけるのがいい。外に出て、それもできれば今までに行ったことのないところに行くのがいい。
そりゃ旅行とかドライブとか、遠いところへ出かけられるにこしたことはありませんが、別に近くでもいいじゃありませんか。
駅裏のいつも気になっている喫茶店。
通勤の途中にある雑貨屋。
地元の銭湯。
ふだんの生活の中で、誰しもちょっと気になっている場所ってはありますよね?ぜひそこへ行ってみてください。
出かければいろいろなことができます。
買い物をする
ブログを書いていれば、消費はそのまま生産につながります。買い物=ネタ。何だって書けるでしょう。
バッグ、靴、ジャケット。
新しいアイフォン。スマートスピーカー。
育毛剤に老眼鏡。
これは僕の場合ですが、この機会に以前から気になっていたものを思いきって買ってみるというのも手です。新しいもの、人の興味を惹きそうなものならなおいい。高価ですぐに買えないとしても、それを比較検討したことはネタになりますよね。
食事をする
美味しいものを食べに行くというのもテンション上がりますよね。
別に高級店じゃなくてもいいんです。定食屋でも小さな中華料理屋でも全然OK。大事なのは初めて訪れるということ。あたりハズレもあるでしょう。運まかせ、運だめしですね。
最近読んだ記事で気になったのはこちら。
僕もこういうお店大好きです。このチキン南蛮、めっちゃうまそう!
あと、今までまったく縁のなかったジャンルのお店に行くのもおもしろい。
飲食店のキッチンで働くならヴィーガン料理店がおすすめな6つの理由。
こちらはそこで働くことを想定した記事ですが、ヴィーガン料理自体を初めて知る人にとっては非常に興味を惹かれる内容です。こういうお店で食事すればすごく面白い記事が書けそう。
ドライブ、ツーリング
車やバイクのある人は気軽に出かけられますよね。なんだかんだ言ってやっぱりドライブはおでかけの王道ではないでしょうか。特にこれから紅葉の季節ですからいい写真が撮れます。
ツーリングもしかり。
僕も以前、ボロいバイクを所有していた時はひとりでぶらっと走っていました。
そんな人にはこの記事がおすすめ!
「ひとリーマンライダー」の定義が書かれているのですが、”朝早く一人でさっさと行ってさっさと帰ってくる”なんてまさにそうでしたねー。僕も朝4時半に家を出て午前中には帰ってきてました。
今はもう手放してしまいましたけど、ときどき乗りたくなります。
2.家で過ごす
といっても出かけたくない、出かける気がしないというときがあるのも事実。そんなときに無理に出かける必要はありません。家にいたっていろいろできる。
本を読む
これは鉄板でしょう。ブロガーにとっては必要条件といってもいいすぎじゃありません。
かくいう僕もここしばらくの間に本を数冊買いました。kindleを手に入れてからというもの、電子書籍だと一瞬で買えるし安売りしていることも多いので、ちょっと目についたら買っていました。
ただ、kindleの問題は買って満足してしまうこと。
物体としてそこにないのでつい読むのを後回しにしてしまいがちなんですよね。そうしている間にまた次の本を買う。読んでない本が貯まる一方です。
もうひとつは、家にいるときに本を読んでいるのがもったいなく感じてしまうこと。
外にいるのならともかく、家にいるのなら、パソコンを開けられる環境にいるのなら、記事を書いたほうがいいんじゃないかという考えにとらわれていてゆっくりと本を読む気になれない。そんなことないですか?
ちなみに僕が今、気になっているのはこの本です。
【感想】「革命のファンファーレ 現代のお金と広告」西野亮廣【ママ目線】
映画を観る
生きている間にいくつテレビドラマを見たかというのはともかく、生きている間にいくつ映画を観たかというのは人生に少なからず影響を与えそうな気がします。そう思うと観られるときに観ておいたほうがいいですよね。ブログが書けなくて悩んでいるなら映画を観るのはすごく役に立つはずです。
特に最近は映画館に行かなくても動画配信サービスでいろいろな映画を観られるから使わない手はありません。
…というのは実は受け売りで、こちらの記事を読んだからです。
【動画配信サービスを体験】「もっと早く始めればよかった」と思った7つの理由
非常に分かりやすく解説されています。今は便利なものがたくさんあるんですね。
ペットとたわむれる
ペットを飼ったことがないので飼っている人がとてもうらやましい!すごく癒されそうな気がします。
毎日のお世話のこととか傍目には分からない大変さもあるのでしょうけど、ペットは家庭内の人間関係にもいい影響を与えると聞いたことがあります。ここ数年、ギクシャクしているわが家にはぜひとも来てほしい存在。
ちなにみ僕が個人的に飼いたいと思っているのは猫。子供のころは犬派でしたが大人になってから猫派になりました。そんな猫派のかたにはこちら。
飼い主の方の猫に対する気持ちがすごく伝わってきます。ペットを飼うことで人としても成長できる気がします。
身体を鍛える
ブログを書いている人はイスに座っている時間が長くなりがちですから身体を鍛えるというのは大事。
特に僕のような40オヤジ…いや、もうすぐ50オヤジには運動は必須です。まわりでも糖尿病予備軍が多いですからね。
と言いながら、今年の春まで続けていたランニングをやめてしまったので今は何も運動してません。走るのは気軽にできるけど、外に出ないといけないのが面倒だったりします。
そんな人には筋トレ!
自重トレーニングとは「自分の体重を負荷として使うトレーニング」のこと
これなら家でもできる。とにかく身体を動かすこと。ランニングもそうですが、無心になって身体を動かしているとときに思わぬアイデアがひらめくことがあります。
料理する
ふだんからやっている人は、初めての料理に挑戦するというのもいい刺激になりますよね。僕も週に2回夕食をつくりますが、基本的に毎回炒め物か揚げ物なので、たまには煮物やパスタなんかも作ってみると新しい発見がありそうです。
キッチンにいいグリルがあるとこんな料理もできます。シーフードトマトパスタ作ってみたい!
【ノーリツプログレ】週末簡単レシピでらくらくご飯。キャセロールでおまかせ
料理やったことないという人もぜひ一度やってみてはいかがですか?僕は玉ねぎを炒めるときの匂いが好きです。
家庭菜園に取り組む
この記事を読んで非常に興味をそそられました。
『ぶどう棚の作り方と設置方法』お値段以上?ぶどう食べ放題を目指して?
こちらは庭にぶどう棚を作ったことが書かれていますが、どうやらマンションのベランダでもぶどうを育てることができるらしいのです!そんなこと初めて知りました。
ぶどうに限らず、何かを育ててみてその発育状況を更新していくというのも面白そうですよね?記事のネタにもなって、おまけに最後に収穫物がおいしかったら2重でうれしいじゃないですか。
3.人と話す
僕は会社勤めをしていながらも性格的にひきこもり体質なので、休みの日はずっとパソコンに向かっています。会社から帰ってからもそう。
家族との会話もロクにせず、食事をして皿洗いをしたらとっととパソコンの前へ。まあ、これが家族から批判を浴びる原因でもありますね。
ブログのことで頭がいっぱいで、ともすると人との交流をおろそかにしてしまいがちだけど、本当は人とたくさん話をしたほうがいいですよね。たくさん話をすることで分かることもある。
いっしょに住んでいる家族がいるなら家族と、友人がいるなら友人と、でなければ勤め先の人と休憩時間にたまにはいつもとは違う話をしたっていいはず。
そんな人もいなければ?
それならコンビニのレジの人にありがとうと言ってみる、マンション、アパートで顔を合わす人におはようございますと言ってみる。
ふだん話さない人に声をかけ、いつもと違うことを口にし、自分がどんな気持ちになったか、相手の反応はどうだったか。それだってネタになります。
1人で作業する時間の長いブロガーこそ、人と話をすることが必要。
機械的にパソコンを開かないようにする
いったんパソコンを開いてしまったら最後、あの無限ループに落ちます。
なので開ける前に考える。
- 今、パソコンを開くことは必要なことなのか?
- パソコンを開いて何をやるのか?
- 生産的なことができるのか?
一度それを自問してみたほうがいい。もし何もないということが分かったのなら、パソコンを開きたいのをグッとがまんし、思いきって別のことをやってみる。
記事を書いていないことで焦る気持ちも生まれるかもしれませんが、結果的にはそのほうがいい記事が書けます。
ブログが書けないときはパソコンを閉じる!
ぜひ試してみてください。
…と自分を戒める意味で書いてみましたー!読んでいただきありがとうございましたー!